灰色の海と、一条の希望 宮崎の海は、いつも大らかだった。黒潮が育... >>>
2025-07-01
まだ入社まもないころ、定番商品の味を把握しようと思い、日向木挽き購入しました。ロックが味が分かると言われ飲んだのですが、自分には少しきつかったです。それまでビール、酎ハイを主に飲んでましたので、焼酎はあまり好きになれませんでした。しかし、水割りだと美味しく飲めました。水割りで4合ぐらい飲んだら相当酔っ払いました。自分は酔うと食欲旺盛になり、この時もキャベツまるまる1個食べました。野菜なんで、多分健康にはいいと思うんですが、ダメでしょうか?.
このブログを見ている皆さん、こんばんわ 夢創りの川越です。
夢創りはお酒の配達はもちろんの事ですが、店内でも気軽にお酒をご購入できます。
お店の前を素通りしたり、お店の外で質問をされ帰られたりとよくありますがぜひ皆さんお店の中までごらん下さい。きっと新しい発見があります。
小さな事でもけっこうです。
夢創り一同、皆さんをお待ちしてます。
そして仲良くなりましょうね。
段々と寒くなってきます。鍋料理ももちろんの事、冷やっこにもオススメなのが超辛口の冷酒のじょっぱり。青森産で現地の言葉でじょぱりとは頑固という意味。夢創り価格
容量300mlで税込¥320。ぜひご賞味ください。.
ツヨシです(ヒロシじゃありません・笑)。プレミアム焼酎の紫の赤兎馬が現在特別価格¥1560で販売中!!!なんと通常の赤兎馬¥1680よりも安いですよ~。.
早いもので今回私は2回目の投稿とりました。
また体験談からお話させて頂きます。
ある事情で本当にある事情から、ルイ・ラトゥール・シャブリ・プルミエ・クリュというワインを購入することがありました。値段は税込3799円です。それまで白ワインといったら1000円以下のものしか飲んだ事がなかったものですから、プルミエ・クリュを飲んだ時、やはり価格の程はあるなと痛感しました。これまではワイン1本あけてもそれほど酔わなかったのですが、これを飲んだ時かなり酔い、そのまま前後不覚に陥り爆睡しました。
酒は飲んでものまれるな 分かっちゃいるんですが 美味しいワインの前では、このことばはききません。
清藤
夢創りブログがスタートして数日が経ちました。そして今回のブログで夢創り4人目の刺客が参上です。暑さに弱く、寒さにはもっと弱いが名前はツヨシという名を両親に頂きました。大好きな秋の季節ですが朝晩は少しずつ冷え込んできています。皆さまは日本酒を熱燗にしてクイッと飲んで下さい。よろしくお願いします。.
テイストは、ライチ、ピーチ、グレープフルーツの3種類でプライスは夢創りだけの特別価格! 定価2000が¥1250。発売してまもないのに早くも大ブレイク中。夢創りで1本からでも配達いたします。
初めまして、清藤 聡と申します。41歳独身です。
ブログの投稿は初めてですので、下手な文章でお見苦しいところが多いかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
最近ある事情で、スーパードライ小瓶1ケース(30本)購入する事になりました。
これまでスーパードライは缶でしか飲んだ事はなく、たまに中瓶を飲むぐらいでした。缶も瓶も中身同じでしょう。スーパードライの瓶は、スナックに小瓶がよく売れ、居酒屋・中華料理屋に中瓶がよく売れます。スナックは2次会以後で来る客が多いから、ビールをちびちび飲める小瓶が都合がいいのだろう。居酒屋・スナックで缶だとさすがに雰囲気壊すから瓶でしょう。そういう認識でした。
が、しかし今回購入したスーパードライ小瓶を飲んで認識が根底からひっくり返りました。これまで、瓶、というか小瓶舐めてましたね。はっきり言って缶以上にうまい。
缶で飲んでた時と同様、冷蔵庫である程度冷やし、最後に冷凍庫に入れ、キンキンに冷やして飲みました。缶の場合、350缶ですが、2,3本飲むとちょっと飽きて他の種類の酒が飲みたくなります。4本以上になるとあまり美味しくないのです。
しかし瓶、特に小瓶だと、最初の美味しいという感覚がずっと持続して飽きないのです。小瓶だと特に、何本目も冷えた状態、炭酸がばりっときいた状態なのです。
30本あったスーパードライ小瓶も3日でなくりました。1日目5本(1.67ℓ) 2日目10本(3.34ℓ) 3日目15本(5.01ℓ)
上記の感想 戦績?を本日上司の齊藤店長に報告しました。
そして一言
飲みすぎです。.
今度の日曜日10月6日はうちの子の海斗(小5)の運動会です。海斗が元気に動き回っている姿を見るのが楽しみです。しかしながら残念なことに天気が悪くなりそうでとても心配しています。もし日曜日の天気が悪く中止になったら月曜日に延期で午前中の部しか見に行く事が出来ません。なんとかよい天気になってもらいたいものです。つよしでした。.